※本記事の掲載されている内容はLinkitMapsの旧プランでの仕様となります。
ブラウザでユーザーの位置情報を確認する
PCブラウザにて地図を表示する際は、Google Chromeをご利用ください。
Google Chromeは下記URLからインストール出来ます。
https://support.google.com/chrome/answer/95346?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja
1.地図を表示したいトークルームを選択します。
「▼」をクリックし、メニューより「マップ」をクリックします。
※「〇〇が位置情報ライブをONにしました。」をクリックすることでも地図を表示できます。
2.地図上にはトークルームで公開されているユーザの位置情報や
スポット情報が表示されます。
スポットを作成する
- スポット情報を作成する 任意の場所で右クリックする事で、
「スポット情報」を登録する事ができます。 - 「名前」「メモ」を入力し「OK」をクリックする事で登録が完了します。
経路の履歴を表示する
- 1.地図の右上の「現在地表示」をクリックします。
- 「期間指定」を選択し、期間を決定します。
- 該当の期間にユーザーが位置情報をONにしているとユーザー
一覧に表示されるので、☑を入れると行動履歴が表示されます。